2014年12月26日金曜日

天井の水漏れ修理の種類

 同じ家に長く住んでいると、愛着も湧いてきますが、その一方で、劣化もまた段々と進んでくるものです。そうなると、家全体が傷み、天井から水漏れが発生することもあります。

これについてはいくつかの原因があります。考えられるのは、雨漏りもそうですが、天井裏に配管が通っていて、それが破裂する等していることも可能性としてあります。また、上の階での水漏れや、水道や洗濯機の故障により、水が溢れ出している場合もあります。


しかしながら、これら、いずれの場合においても、水漏れが深刻な場合は、専門業者による修理が必要で、その方法も、上記のトラブルと同じだけの数の種類があります。そのため、もし、自分の居室の上の方から水が漏れてくるようなことがあったなら、できるだけその原因を特定できた方が良いと言えるでしょう。

これを直すのにも、これだけ種類があるので、原因が特定することができれば、修復までの時間を短縮したり、費用を抑えられることもあります。住まいる水道では原因不明の漏水も数多く解決してきた実績が御座います。

天井の水漏れ修理の料金


アパートやマンションの天井から水漏れがあった場合、原因が分からないと対処することもできなくて困ってしまうでしょう。そこで原因についてしっかり知っておくことにより、落ち着いて対処できるようになります。

まず、屋根や外壁から雨が侵入してくるというケースが考えられるのですが、家の内部に雨が浸み込んできてしまうため、外壁や屋根材を直して壁の内部を除菌・乾燥する必要があります。また、給水管の老朽化によって繋ぎ目から水が漏れてくることもあるため、築10年を過ぎている場合は注意しましょう。

他にも配管の老朽化による水漏れや配管の詰まりが原因で水が漏れしてしまう場合もあるのですが、配管を直した後に清掃や水漏れ箇所の除菌と乾燥を行うことになります。

天井の水漏れ修理の料金は業者によってそれぞれ異なっているのですが、だいたい3万円~10万円程度であると覚えておくと良いでしょう。詳しくは見積もりの時(この場合は現場見積もり)に問い合わせてみるのがオススメです。