レオパレスでは室内の水廻りのトラブルが起きた場合はサービスセンターまで連絡をする事で対処をしてくれます。例えば、水漏れが起きている場所をサポートセンターに連絡をする事で修理を行う業者を派遣してくれて、速やかに対処をしてくれるのです。 キッチンの蛇口部分から水がポタポタと落ちていると言った事に付いても対応が可能ですし、キッチンのハンドルやレバーの付け根となる部分から水が漏れている場合などでもサポートセンターに連絡をする事で修理や交換の手配を行ってくれるのです。
また、これらの症状が起きてサポートセンターに連絡した場合は、業者の人が駆け付けてくれるまでの間は水が漏れてしまい無駄になりますので、給水栓に止水栓を行って水の流れを一旦停止させておくことで水の無駄遣いを防ぐことが出来るのです。尚、利用する時は再び止水栓を開けることで水道を使う事が可能になります。
キッチンの水道の蛇口の水漏れはゴム製のパッキンの劣化
キッチンのトラブルで多いのが蛇口からポタポタとたれてくる水漏れです。キッチンのトラブルで何故これが一番多いのかと言いますと、キッチンの水道は洗面所やトイレ、浴室などと違って利用する頻度が高く、耐久性が高い水栓でも内部にあるパーツが劣化し易く、水が漏れてくることがあるからなのです。水がポタポタと一定間隔で1滴などがたれていても、それが長い時間ともなれば水道の無駄遣いにも繋がりますので早目の修理が必要になってくるのです。
因みに、水道の蛇口からの水漏れが起きている時など、落ちて来る水が勿体ないとコップを置いたり、調理で利用する鍋やボールなどを置く人がいますが、これを行っても水が漏れるのを防止する事は出来ません。また、短時間で鍋の水がいっぱいになるようであれば早目に対策が必要ですし、最初は数滴がたれるていどでも時間の経過ともにその量は増えてきますので早目の修理がお勧めなのです。水栓内部にはゴム製のパッキンと呼ばれる部品が入っていますが、このゴムが劣化する事で隙間から水が漏れ出て来るんです。
そのため、修理方法としてはパッキンを交換する事になりますが、水栓の取扱説明書にはパッキンの交換方法や、水栓に合うパッキンの品番などが掲載されていますので、ホームセンターなどでパッキンを買い求めて自分で修理をする事も可能な水栓も多くあります。しかし、自分では出来そうもない時などは販売店や修理を行う業者に依頼をすれば直ぐに対応してくれるケースが多く有ります。 住まいる水道では少しでも早く駆け付けられるよう近くにいるメンテナンススタッフが駆けつけます。是非ご連絡ください。