2016年6月13日月曜日

お風呂の排水溝詰まり解消法

お風呂の排水溝は、水垢や髪の毛などが流れ出てしまうため、気をつけていても詰まりが発生してしまいます。あまりにも酷い場合は業者に頼まざるを得ませんが、軽度であれば市販の液体を使用することで解消することができます。市販の商品は、専用の界面活性剤入り薬剤を使用しますが、効果は水酸化ナトリウム濃度によって異なります。

酷い状況の場合は、水酸化ナトリウム濃度の濃い液体の商品を使用することで、多くは解消可能です。しかし、スーパーなどで販売されている商品は低濃度のものに限られているため、これらの商品を使用してもなかなか解消されない場合は、薬局で苛性ソーダを購入するという方法もあります。苛性ソーダとは、水酸化ナトリウムそのものです。

このため劇薬として扱われており、購入には印鑑と、場合によっては身分証明書の提示を要求されることもありますが、家庭のお風呂の排水溝が詰まっているのを解消する程度あれば、ほとんどが苛性ソーダで十分です。苛性ソーダを使用する時は、十分に薄めたうえでマスクや手袋をする必要があり、使用方法について事前に薬局の人に相談するのが良いでしょう。

水道の水漏れを修理する際にはどのような業者を選ぶべきか


水道の水漏れは、何の前触れもなく突然起こる事が多いです。もしそのような事が起こってしまった時の為に、予めどの業者に修理を依頼するか決めておくようにしましょう。たくさんの業者がありますが、業者を選ぶ際にはいくつかのポイントがあります。1つ目は、いつでも対応してくれるかどうかという点です。水道のトラブルがいつ起こるかを予想することはできません。

ですから、土日祝日や24時間いつでも対応してくれる業者を選ばなければ、突然のトラブルに対処できなくなってしまいます。近年、いつでも対応してくれる業者は増えて来ました。しかし、中には土日祝日や深夜、早朝に業者に依頼した場合、通常料金とは別に手数料を請求される場合があるので、注意が必要です。2つ目のポイントは料金です。

業者によっては、通常料金とは別にオプション料金を請求する業者もあります。オプション料金とは、水道のトラブルとは別に周辺機器機器の修繕を行った場合や、特別な部品を使って修理した際に発生する料金です。

事前に料金について説明をしてくれる業者が多いですが、ごく希に事前の説明をせずにオプション料金を請求する業者もありますので、事前に業者に料金について問い合わせをすることを忘れないようにしましょう。たくさんの業者の中から、自分が安心して依頼できる業者を選ぶことを心がけるようにしましょう。 住まいる水道では事前のお見積もりとご説明をしっかりさせて頂いておりますのでご安心ください。

台所の排水溝の詰まりを修理する方法

台所の排水溝は調理をしたり皿洗いをするために毎日水や油、食べかすを流すので、少しずつ排水管に余分なものがこびりついて詰まりを起こしてしまいます。一度詰まると対策を講じなければ、どんどんひどくなってしまい悪臭を放つこともありますから、早めに対処しましょう。排水溝が詰まったときは、ホームセンターなどで市販されている排水管を綺麗にするクリーナーを流したり重曹を流すと有効です。

柔らかい油汚れは薬品で溶かし流すことができますが、時間がたって固まった油汚れは取れないので取り除く必要があります。排水管にこびりついたものは、ラバーカップを使ったり、ロープのように長い金属ワイヤーを突っ込んで汚れをはがします。それでも水が流れずに詰まってしまうときは、専門業者に依頼することをおすすめします。

業者は高圧洗浄で固まった汚れを洗い流し、専用クリーナーで詰まったものを排除してくれます。台所の排水管はどうしても汚れがたまりやすいので、普段からお皿を洗うときはできるだけ紙などで油汚れをふき取り、食べかすは流さないようにしましょう。定期的にパイプクリーナーを使うなどお手入れをすると詰まることがありません。

洗濯機の排水溝の詰まりを解消しよう


長年洗濯機を使っていると、水が流れなくてエラーが起きたことはありませんか。洗濯機では何回も衣類を洗っているので、汚れの他に糸くずなどもたくさん流している事になります。市販の排水溝の詰まりを改善する薬剤を使っても、これらの薬剤は糸くずなどの繊維を溶かす効果はないので、改善されず困ってしまった人もいると思います。

これらのゴミは自らの手や割り箸などで取り除くしかありません。洗濯機を使っていると水を流す音が聞こえると思いますが、詰まっている様な流れが良くない音がしたらすぐに掃除をすることをおすすめします。掃除の仕方としては、排水のホースを外してかた蓋を開けます。

その後手で取ることが出来る汚れは取り除き、奥の見えない汚れは割り箸や排水溝専用のブラシを使って汚れを取り除いてください。掃除後はしっかり蓋をしてホースを取り付けないと、洗濯をしている時水漏れしてしまいます。余計な掃除が増えてしまうので、使用する前に確認をして下さい。

これらの掃除を業者に頼むと掃除代と出張費を請求されてしまうので、まずは自分でやってみて出来なそうだったら依頼してみてはいかがでしょうか。 もし何か不明な点や聞きたい事がございましたら住まいる水道へご相談下さい。

キッチンの排水溝詰まりの予防~解決法

生活するなかで流し台の水道管が詰まることは避けられない問題です。どれだけキッチンをきれいに片付けたり、きれいに生ゴミを取り除いてもいずれ生じてしまいます。食器を洗う内に小さなごみや食べ物、油などが流れていきます。それが蓄積することで徐々に詰まりが生じてしまいます。加えて洗剤や油などが蓄積し、ごみと固まることでより水が流れにくくなります。

それを改善するに辺り、まず排水溝にネットを被せてください。そうすることで気付かない内に排水溝内に流れていったごみをある程度は絡めとることができます。しかしネットで絡めとれないくらい細かいごみに関してはどうやっても流れていき、水道管の湾曲した部分に蓄積されたしまいます。水道管の中に入ってしまった分は、専用の洗剤や錠剤を使うことで除去できます。

しかしそれでも除去できないほど固くなってしまった場合に関しては直接ブラシや棒で掻き出したり砕いてから流すことで改善されます。その際、出来るだけ奥には押し込まず引っ掻き出すように意識し、取り除いてください(奥に入ってしまうと直接除去できないほど奥に行ってしまい、業者が必要になる可能性もあるため)。

最後にキッチン周りのトラブルは避けられないことからも、トラブルを予防することが大事です。 そのためにもこまめな掃除に加え、トラブルが発生した時の対応方法を知っておくことが迅速な解決に繋がります。

トイレの排水溝の詰まりを解消するには


便器の中に水が溜まってしまい、流れなくなって困ったことはありませんか。それは、トイレの排水溝の詰まりが原因になっていることがあります。まず、漏電と水漏れ防止のため、電源を切り、止水栓と締めてから、便器内の水量を排水口に少しかかるくらいまで汲み出してください。尿石汚れが蓄積して、排水管を塞いでしまった場合には、トイレの排水管専用のクリーナーがホームセンター等で販売されています。

配管に負担をかけないためにも、トイレ専用のクリーナーを説明書通りに使用してください。クリーナーがなかったら、50度位のぬるま湯をできるだけ勢い良く流し入れます。1回で効果がない場合は、何回か繰り返すといいでしょう。お湯の温度で汚れが緩む可能性があります。汚れを剥がすために熱湯の方がいいのではと考えるかもしれません。

便器は陶製で高熱に弱く、破損する可能性も大きいです。絶対にぬるま湯を使用してください。使いすぎたトイレットペーパーや汚物が詰まっている場合は、俗にスッポンと呼ばれるラバーカップを使うといいでしょう。便器の水が流れる所に、ゴム部分をあてがい、空気が入らないようにします。

持ち手をゆっくり押したり引いたりして、勢いのある水流を起こし、その力で排水溝に詰まった物を流すようにします。ラバーカップもホームセンター等で販売されているので、トラブルに備え用意しておくのもおすすめです。 何か分からな事などありましたら住まいる水道へお気軽にご相談下さい。