水漏れや水道修理の前にまず確認しておきたいとされているのが、水栓修理をする前に水道の元栓をいったん閉めておくということです。一番初めに水道の元栓をいったん閉めておかなければ、水が噴き出してしまい更に厄介なことになります。 ちなみに水道の元栓はマンションや集合住宅などであればガスメーターの近くにあり、一戸建ての場合はその敷地内の地面にあります。また配管の奥で何か詰まりものがあり、それを棒状のようなもので取り除くというような場合、運が悪ければ力の入り加減により配管内に損傷を与えてしまうというようなこともあり、こうなってくるとさらに症状が悪くなるということもあります。 こうしたこともなく自力で水道修理が可能であるというのであれば問題はないですが、知識のない状態で行うとそれなりにリスクもあるので、更なるトラブルが懸念されるようであれば修理費用ははかかりますが専門の業者に修理を依頼するという手もあります。
|
2015年1月25日日曜日
水漏れや水道修理の前に確認しておきたいこと
水道パッキン交換にかかる料金は?
水道の蛇口を閉めても水が出てくるのはパッキンのゴムが劣化して水をせき止める力が弱くなってしまったからです。そんなときは水道パッキン交換が必要ですが、気になるのは修理に必要な料金でしょう。水道パッキン交換に必要なのはまず新しいパッキンです。 こちらはホームセンターや水道局などで購入することが可能です。メーカーに合ったものを選ぶ必要がありますが、大抵数百円程度で購入することが出来ます。そのほかに必要なのはプライヤーやモンキーレンチといった道具です。こ れがあれば素人でも水道パッキン交換を行う事が可能です。ホームセンターの店員やインターネットで様々なブログやホームページを見て参考にすれば、素人でも簡単に水道パッキン交換を行う事が可能です。 他にもプロの修理業者に依頼をする方法もありますが、この場合の料金は数百円から数千円単位が一般的です。通常十年もすればパッキンのゴムは劣化して性能が悪くなってしまうため、定期的に交換をすると良いでしょう。住まいる水道では点検も行っております。
|
水道パッキン交換方法
水道パッキン交換はホームセンターなどでパッキンやプライヤーなどの必要な道具を購入して、適切な方法を知っていれば素人でも行う事が可能です。水道パッキン交換を行うときは、水道のどこから水漏れをしているかに注目しましょう。 ハンドルの下部分のナットから水漏れしている場合は、水栓ハンドル内パッキンを交換します。ハンドルを外しカバーナットを取り除くとパッキンが見えるため、新しいものに交換して元に戻しましょう。パイプの根元から水漏れする場合は、自在パイプ取り付けパッキンを交換します。 パイプナットを外しパイプを取り除いたらパッキンを交換して元通りにします。水漏れが起こるとびっくりしてすぐに業者を呼んでしまいがちですが、材料代と手間賃を取られるため自分で行うよりもかなり割高な費用が必要になります。 そのため水道パッキン交換は自分でインターネットやホームセンターなどで必要な知識や道具を得て行うと節約になっておすすめです。住まいる水道では簡単な修理から、難しい修理まで承っております。
|
水道パッキン交換にかかる費用はどれくらい?
水道など水回りに関する修理や工事は通常専門の知識を持った人に依頼することが多いです。というのも水回りというのはその調整が難しく年数がたつことでトラブルが発生しやすく、トラブルが発生した場合に被害が拡大する可能性が大きいからです。 ですから水道パッキン交換など一見自分でも出来そうなものでもこういった業者へ依頼することで結果的にトラブルなく過ごすことができます。水道パッキン交換を依頼した場合大抵の場合は数千円から一万円程度の費用で行ってくれます。 パッキン自体は数十円から数百円のものです。これらの交換費用のほとんどが人件費です。自分で行えば数十円から数百円の材料費だけで済むところを一万円程度払って修理に来てもらうのが高いと感じる人も当然たくさんいるはずです。 しかし原因がパッキンだけではなかった場合や上手くパッキンが施工出来なくて、水漏れが悪化するということを考えると決して高くはない金額です。しかしこういった業者は多数存在しどこに依頼すべきか迷う場合も多いです。料金に関するトラブルもよく耳にします。 突然交換が必要になる場合が多いですが安心して任せることができる業者を見つけることも大切です。
|
水道サービス会社の選び方
簡単なパッキン交換などの修理であれば技術的にそんなに差がありませんが、工事が伴うような修繕の時には知識や技術がある職人さんがいる水道サービス会社に頼む必要があります。 全国どこでも駆けつけてくれたり、見積もり無料を掲げている業者は一見良さそうに見えますが、技術が無い人が派遣されてくることもあるので注意が必要です。指定給水装置工事事業者として認定を受けている水道サービス会社は、日ごろから水道に関連した工事を受注しているため、技術の高い人がたくさんいます。 配管技工士などの資格を有した人が作業を行っているので、着実な作業が期待できます。会社のホームページなどに指定業者の認定を受けているか明記されていることが多いのでそれを参考に依頼したり、電話で確認してみるのも良いです。 地域には認定を受けている水道サービス会社が何件かあり、それぞれで工事単価が違ってきますから、信頼できる会社であっても見積もり提出はお願いするべきです。住まいる水道では作業前に必ずお見積もりを提示して、納得頂いてから作業を行っております。
|
登録:
投稿 (Atom)