2015年2月8日日曜日

洗面蛇口の水漏れのに多い原因

洗面所は家族が毎日使う場所であるだけに洗面蛇口の水漏れはすぐに直したいものです。洗面蛇口の水漏れのに多い原因としては、長年使用していることによってパッキンが劣化してしまったことが最も多いものです。

また作動部のグリス切れなどが起こることも原因としては多いのですが、もともと蛇口というのはメンテナンスがしやすいように設計されているものです。

水の漏れ具合にもよりますが、水が噴き出していてすぐにも水を止めないと家じゅうが水浸しになってしまうようなケースは別ですが、ぽたぽたと水が垂れているという具合の水漏れの場合、ホームセンターで補修部品を買ってきて自分で修理することができるケースも少なくありません。

電化製品のように素人が自分で修理するのは無理というものではないので、あまりひどくない場合にはまずは自分で修理してみるのがおすすめです。修理を依頼する場合には基本的には住宅会社などその住宅を購入したところに連絡するのが最も安全で確実です。

洗面蛇口の水漏れ対策をして行えること


洗面蛇口の水漏れの原因の多くは、コマやパッキンの劣化です。軽い水漏れの段階でコマやパッキンを取り替えると、水漏れの対策になります。洗面蛇口の水漏れのうち、ハンドルをしめても吐水口から水がぽたぽたと落ちるときは、コマが傷んでいます。

ハンドル下のナットから水がもれるときはハンドル内のパッキンが傷んでいます。どちらも簡単に交換できます。いずれも作業を始める前に、止水栓をとめます。止水栓は洗面台の下にあります。コマの交換はカバーナットを外し、ハンドルを取り外します。

ピンセットでコマをつまみ出し、新しいものを取りつけます。逆の手順でハンドルを戻せば完了です。パッキンを交換するときは、ハンドルのビスを外し、ハンドルを取り外します。カバーナットをゆるめて、水栓ハンドル内のパッキンを取り替えます。逆の手順で最後にビスをしめて完了です。

作業後は、止水栓を開き水漏れが解消したのかを確かめます。また、常日頃から蛇口の様子を確かめ、コマやパッキンの劣化にいち早く気づくことが水漏れの対策になります。住まいる水道では軽佻な点検や作業でも喜んでお引き受けいたします。

洗面所の蛇口に関する水漏れトラブルの見積りは無料?

洗面所やキッチンなど、使用頻度の高い場所は水漏れトラブルが起きやすい場所でもあります。特に多いのが蛇口を締めたのに水がポタポタと落ちてくる水漏れです。これは蛇口の内部にあるゴム製のパッキンという部品が劣化している可能性があります。

この水漏れの修理は短時間で終わる修理で料金も安く済むトラブルです。しかし、初めて洗面所などの水トラブルでは慌ててしまったり、業者に依頼すると高い料金を請求されるのではないかと心配される方も多いのではないでしょうか。最近のほとんどの業者が事前に見積もりを出してくれます。

しかし、出してくれない業者などもあるので連絡する際には確認する必要はあります。また、業者に依頼して、見積もりの料金を見て納得できない場合には断ることもできます。この際に提出してくれた見積もりは無料で料金はかかりません。

見積もりは無料ですので、トラブルの際には気軽に業者に連絡することができます。また、突然のトラブルに備えて、作業前の見積もりを出してもらえる業者のリストを作っておくことも大切です。住まいる水道では出張費や交通費も掛かりません。

水漏れトラブルで多い洗面所の蛇口の不具合原因


水漏れトラブルで多いのが、洗面所の蛇口の不具合です。原因としては、日常的に使われる洗面所という場所であるゆえの部品の磨耗が挙げられます。必要以上に固く締めることを日々繰り返すことで、蛇口周りの部品が消耗しやすくなります。

磨耗した状態を放置すると、修理が困難になる事態に発展することもあるので、不具合を感じたらなるべく早いタイミングで対応することが重要です。ここで注意しなければならないのが、自己流での対応は決してしないということです。

少しぐらいの不具合ならば、工具を使って自分で直してしまうという人がいますが、実はこれが状態をさらに悪化させてしまうという事象が数多く起きています。シンプルな構造に見えても、実は専門の技術者による微妙な調整が必要になるのです。

素人が下手に手を出して不具合をこじらせてしまうと、プロの手にも負えなくなり、まるごと交換しなければならなくなったという事例もあります。その分、修理の費用もかさんでしまうことになります。

洗面所の水漏れ修理を自分で!原因はどこにある?

洗面所の水漏れで悩んでいるという場合、シャワーヘッドかトラップ管が原因となっていることがほとんどです。シャワーヘッドは使用する回数が多いので壊れやすい部品となっており、損傷もしやすいので扱いには注意が必要です。

また、少しずつ出ているだけならあまり気にならないかもしれませんが、長く漏れ続けてしまうとかなり水道料金が高くなってしまいます。そのようにならないためにもしっかりと対応していくことが大切であり、まずはどこからトラブルが起きているのか原因を確認してみると良いでしょう。

簡単に修理ができない部分であれば、止水栓部分を閉じて応急処置を行うことになります。洗面所の水漏れの原因がシャワーヘッドの劣化や破損であったという場合、シャワーヘッドを新しいものに交換する必要があります。

また、トラップ管が原因ならそれを新品に変えればトラブルを解決することができますが、配管部にひび割れが起きている場合は専門の業者に依頼すると良いでしょう。住まいる水道では様々な配管類の修理・交換に対応出来ます

洗面所の水漏れ修理を自分で!必要な工具について


洗面所のよくある水漏れなどは必要な工具を揃えることで比較的簡単に修理をすることができます。必要な工具としては、ドライバー・モンキー・パイプレンチ・ウォーターレンチプライヤー、モーターレンチ・シールテープ・バケツなどがあります。

これらの工具は全てホームセンターなどで買い揃えることができます。例外もありますが、ほとんどの洗面所の排水管はU字型になっています。洗面所の配管からの水漏れはこの配管を交換すれば直すことができます。この配管もホームセンターで買うことができるので自分で直すことは可能です。

この配管は、パイプレンチやモーターレンチなどを使用することにより簡単に外すことができます。U字の配管には水が入っているのでバケツを置いて作業することが大切です。これらの道具を揃えておくとU字管を簡単に取り外せるので、定期的な掃除をする場合にも役に立ちます。

このU字管は固形物などを流してしまっても、このトラップで留まってくれるので必要な部分なのですが、このトラップがあることで詰まりすくなります。これらの道具を使用し定期的にメンテナンスすることで詰まりの予防にもなります。