積み重なった油汚れは頑固で落ちにくく、水が流れる道がなくなり溢れてしまいます。もし、油を流していないのに排水溝から水が溢れてしまった時は、食材のカスや洗剤などの汚れが原因かもしれません。まずは、市販されているパイプクリーナーを試しましょう。排水管に規定量を流し込み、指定された時間放置して流すだけで汚れを溶かし更に除菌もしてくれます。
それでも改善しなければ、通販でしか買えない業務用の薬剤を使用するのも一つの手です。身近な道具だとトイレの詰まりに使うラバーカップも有効です。圧力で詰まった汚れが動いたり押し流され解消します。またホームセンターなどで売っているワイヤーブラシは、直接汚れを擦り落とすことが出来るため確実です。焦って業者に頼んでしまいがちですが、家庭での対処法はたくさんあるので是非試してみてください。
便器の詰まりは配管ではなく排水路内
便器の詰まりが生じた時、配管の中に異物が詰まっていると言ったイメージを持たれる人も多いかと思われますが、排泄物は便器から内部の排水路を通り、排水口に送られ、排水管へと送られて行く事になります。排水口が詰まってしまうと、水の流れは無くるため、便器に水が溜まった状態になってしまいます。尚、この状態ではトイレを使う事も出来ませんし、水を流せば溢れて来ることになります。ラバーカップは詰まっている異物を取り除くことが出来る道具の一つです。
先端部分にお椀をひっくり返したようなゴム製の器具が付いていて、ここを便器の水が溜まっている部分に押し当ててから引っ張ると言う動作を繰り返します。ラバーカップを抑え込んでから引き抜くと、水圧により異物が取り除かれる事になるため、流れを解消させることが出来るようになります。
尚、ラバーカップを利用する事で汚水が飛び散るので、ビニールシートを用意しておくこと、ラバーカップで流れが解消されても、直ぐにタンクのレバーを回して水を流すことをせずに、最初はバケツなどに水を汲んでおいて、水を少しずつ送り込むなど様子を見てから流すようにするのが大切です。 やってみて難しいようでしたら住まいる水道へご相談下さい。