シングルレバー式とはひとつのレバーハンドルを上下左右に動かして水量や水温を簡単に調節できる優れものです。シングルレバー式へ交換する方法はスパナ、レンチ、ドライバーなど必要な工具を揃えたら、まず止水バルブを閉じてから取り掛かります。まずクランクのナットを緩めて古い混合栓本体を取り外します。
次にクランクも回して取り外し、ネジ部分にこびりついた汚れを歯ブラシなどで掃除します。クランクに新しくシールドテープを巻いたら壁に取り付けます。お湯と水の2方向から来る配管にしっかりと取り付けます。注意することは壁に平行になることです。歪んで取り付けると漏水の原因になります。
最後にシングルレバー水栓本体をしっかりと取り付けます。止水バルブを全開にして漏水を起してなければ完了です。漏水があればどこか締め付け方が悪いので取り外して最初からやり直してください。シングルレバーはホームセンターや大型スーパーまたはネット通販でも購入することが出来ます。最近人気も高く広く使われるようになったため種類も多く出ており、また激安で手に入ることもあります。
シングルレバー混合栓とガーデンシンクの設置には水漏れ注意
屋外で庭の植木いじりや掃除をしたりと水を使うケースは良くあることです。昔は水道の蛇口がひとつ屋外についているといった家が殆どでしたが、最近ではそれにお湯も出てくる混合栓をつけている家庭も増えています。冬場など冷たい水で庭仕事をするのは辛いものです。また掃除でもお湯を使った方が汚れが綺麗に落ちることが多く混合栓需要は高まっています。
水の開閉もハンドル式の従来型からシングルレバー式の近代型へと進化し重宝がられています。シングルレバー式はひとつのレバーを上下左右方向へ片手で動かすことによって簡単に水量や温度を調節できるタイプのもので見た目もシンプルでおしゃれです。更に洗い場としてガーデンシンクを設置する家庭もあります。
これがあればビチャビチャと水を四方に垂れ流すことなく作業が出来ます。白色のベーシックタイプから木目調やレンガ模様のものなどいろいろなデザインのものが出ています。シングルレバーやガーデンシンクはホームセンターに行けば置いてありますが、ネット通販でも購入することが可能です。
正しい手順とコツさえ覚えれば取り付けは自分でもでき、そう手間取った作業にはなりません。シングルレバー取り付けの際には特にナットの締め付けが甘かったり、パッキンがきちんと装着されてなかったり、またはネジ込み部分に汚れが付着していたりといったことが原因で、水漏れを起すことが考えられます。取り付け作業時にはその点を注意して確実に行いましょう。 もし難しいようでしたら住まいる水道へご連絡ください。