2016年4月27日水曜日

トイレ水漏れのトラブルについて

トイレの水漏れのトラブルが発生した場合には自分で直せなければ水漏れの修理業者に依頼するべきです。ただし、修理業者といってもすべての業者が優良な業者とは限りません。中には詐欺まがいの業者もあります。また、有名だから安心というのも違います。

かつては顧客を安心させるために広告を多く出したりテレビコマーシャルをしていた悪質業者もあります。業者選びで一番気になるのは適正価格で工事してくれるかということではないでしょうか。なぜなら、多くの人は修理料金には疎く、いくらぐらいの修理代金がかかるかわからないからです。

この裏を返せば、適正価格さえわかれば安心できることが多いのです。業者選びで適正価格を知るために一番信頼できる方法が相見積もりをすることです。これは、一つの業者だけに見積もりをするのではなく、複数の業者に見積もりをすることで正確な適正価格がわかるのです。

複数の業者に見積もりをしてもらうのはそれなりにメリットがあるということです。ただし、あまりたくさんの業者に見積もりをしてもらうことは1社以外は断らなければならないからです。そういう意味では多くても4,5社に絞るべきです。住まいる水道ではお見積もりまで無料で行っております。料金の説明、作業内容の確認もしておりますので安心にてお任せ下さい。

トイレの便器からの水漏れトラブル


トイレのトラブルと言うと、流れない、詰まってしまったというのを頭に思い浮かべる人もいるでしょうが、実際にはそれ以外のトラブルも発生しています。その一つが便器からの水漏れです。例えばタンクとの結合部分の部品が劣化していたりすると、そこからじわじわと水が出てきてしまう事も珍しくありません。

また便器自体も陶器でできているので、時にはヒビが入ってしまう事が有ります。通常は少々ヒビが入ったとしてもそれ程気にする様な被害にはならない事もありますが、ヒビの場所によっては沢山の水が出てきてしまう可能性もあるので十分注意しなければいけません。

この場合は本体事全て交換すると言った方法で修理する事にもなるので、ある程度の時間と費用が必要となる場合もあると理解しておく事が重要です。トイレは多くの人が利用する場所なのでトラブルも起きやすく、さらにそういったトラブルによって生活に支障が出てしまう事も少なくありません。

出来るだけ被害を広げない為にも、適切な時期に適切な処置をする事、さらに必要ならば業者に依頼するなどを心掛けておく事は、生活を維持していく為にも必要な事だと言っても過言ではないでしょう。

トイレの水漏れで床を水浸しにしてしまうと

水のトラブルの中でも、特に多いもののひとつに「トイレの水漏れ」があります。水道管に穴があいてしまって水が漏れだしてしまったり、子どもが遊んでいてトイレを詰まらせてしまい水があふれ出すなど原因はたくさんありますが、水道管の穴は日ごろからチェックしておけば大きなトラブルになる前に修理を依頼することが出来ます。

床を水浸しにしてしまって大慌て・・・そうなる前に業者にお願いをして修理をしてもらわなくてはいけません。特にマンションなどにお住まいの場合、ひどいと下の階にまで迷惑をかけてしまったりして大きなトラブルに発展してしまいます。

そうならないためにも、定期的にトイレ掃除をするついでに水が漏れていないかを点検して、早めに対処しなくてはいけません。また、もし水が漏れているのを発見したらすぐに業者に連絡をするのが良いでしょう。

「明日の朝、連絡をしよう」と言っていると、どんどん水が漏れて大変なことになってしまいます。こういった、水のトラブルに対応してくれる業者は24時間いつでも来てくれるところも多いですから、とりあえずは連絡をして相談をしてみると良いでしょう。住まいる水道では24時間365日対応しております。またお電話での相談も承っておりますのでまずはご相談下さい。

トイレから水漏れの修理依頼


普段生活に必要なトイレのトラブルが起きると不便になります。特に多いのが水漏れです。紙を詰まらせてしまう、普通の長さの紙を越した長紙を意を詰まらせてしまうことやトイレおそうじシートでドカッと数多く使って最後にトイレに流したりすると詰まります。

修理に依頼しても時間帯や曜日によってはすぐにこられなかったりしますが基本的には生活に必要なものなので速やかな修理依頼に対応するところが多いです。詰まったまま逆流をすると、床まであふれてしまいます。トイレに流せないものを流したりするのも1つのトラブルになります。

気持ちよく使いたいので、詰まらせないようにきちんとしていきたいものです。また、ホースから漏れてしまうこともあります。ホースのねじが緩んでいたり劣化でパッキンなどが古くなって漏れることもないとは言えません。

掃除は苦手でも毎日使うものですので、毎日掃除してピカピカして次の方にも気持ちよく使っていきましょう。とくに漏れの場合のすぐ来てくれる業者は、どこにあるのか、電話番号など控えておくといざというときに、慌てずに進みます。ぜひ、考え直してうまく使いましょう。

TOTOの水漏れ修理は任せて安心

TOTOのトイレ製品を使用しているご家庭であれば、もし、水漏れなどの修理が必要な場合は、トイレのふたの裏などに記載されているお問い合わせ番号にかけることをおすすめします。TOTOは、製品についての責任感がある会社のようで、365日、24時間、いつでもフリーコールでの問い合わせに応えてくれます。

水漏れなどの緊急の場合は、どこに頼んでいいかわからず困ってしまいますが、「どうしよう」と迷った時は、まず電話をすることです。フリーコールの担当者に製品番号や状態などを伝えると、それぞれの地域の担当者を手配してくれます。

次にその担当者から、いつ家にいけばよいかというアポイントの電話が入ります。そして、指定した日時になると、きちんとやってきて、問題を解決してくれます。部品交換等で住む場合、製品を交換する場合など、相談にも乗ってくれますし、それぞれの見積りも出してくれるので、非常に安心できます。

もし、原因がわからず、しばらく様子をみることになった場合などは、製品の交換がなかったら料金はかかりません。その点もTOTOならではのアフターフォローと言えるでしょう。信頼ある会社は、顧客を大切にしてくれるということです。

トイレの水漏れを見つけたらまず止水栓を閉める


トイレは、住宅の水まわりの中でも特に水漏れが発生しやすい場所ですが、カビの発生などの原因となってしまう為、適切に対応する必要があります。しかし、慌てて闇雲に対処しようとしてしまうと、更に酷くなってしまう場合があるので、まずは正しい知識を持って冷静に行動することが大切です。

水が漏れることによる被害の拡大を防ぐ為に、まず行っておきたいのが止水栓を閉めることです。
一般的なトイレの場合、止水栓はタンクの下か横に付いているので、まずは給水を止め、水が漏れるのを防ぎましょう。

次に、便器やタンクから漏れているのか、配管から漏れているのかをチェックする必要があります。配管からの漏れは、単純にナットの緩みやパッキンの劣化が原因となっている場合が多い為、自分で対処することも良いですが、便器やタンクが原因の場合は、簡単な修理ができない場合もあります。

まずは冷静に原因を突き止めた上で、自分で修理するのが少しでも難しいと感じたら、速やかに業者にお願いするのが良いでしょう。また、業者に依頼する際には口コミや見積もりの確認をしっかりと行い、優良なところを選びましょう。 住まいる水道ではお見積もり後お客様の了承を得てから作業させて頂きますので安心してお任せ下さい。