しかし、それでも詰まってしまう場合には簡単に掃除が出来る薬剤がお勧めです。CMなどでも宣伝している薬剤で流れが良くなる場合もありますが、またすぐに詰まってしまって何回も薬を使うのでは経済的ではありません。
某大型ショッピングサイトでは、排水を掃除する業務量の薬剤を販売している所があります。水が流れる所に振り掛けてしばらく放置しておけばいいので、使い方もとても楽です。この薬剤は髪の毛を溶かす効果があるので、手の届かない所でも掃除がしやすい様です。また強力に発泡するのでカビやヌメリも取り除いてくれます。
また詰まってから使うのではなく月に一回の頻度で使用していくと詰まらなくなっていくので、定期的に使用することをおすすめします。また浴室で使うことによってニオイも取り除いてくれるので、梅雨の時期などにもおすすめです。他に気になることやわからないことがございましたら住まいる水道へご相談下さい。
キッチンの排水口の詰まり対策と予防
キッチンは毎回食事の支度や後片付けに使用します。細かい食材の切りくずや食べ残しなども捨てられることもあるので排水口の詰まりはよくおこります。キッチンはこまめに清掃し清潔さを保つようにすることが一番ですが定期的に専用の薬品を使うことも重要です。薬品にはいろいろな種類があります。
塩素系の酸性タイプのものから水酸化ナトリウムを配合したアルカリ性タイプのものが主流です。もちろん使用の際は、換気を十分にすることと2種類を混ぜないことは当然のことです。薬品を効果的に使用するのに、汚れた部分を予めお湯で温めておく方法があります。汚れが柔らかくなることと薬品は冷たい場合より温かいほうが反応が促進され、溶かす効果が上がります。
もちろん、換気には十分に行い薬品を含んだ空気を吸わないよう注意が要ります。また、排水口に爪楊枝や貝殻などが入った場合には薬の効果はほとんどありませんので高圧洗浄機で押し流すか、キッチン下の扉を開けN字型のトラップを外して取り除きましょう。予防法としては、異物が流れ込まないように細かいネットを使用するのが経済的で楽な方法です。