意外と多いキッチンの水道の水漏れですが、キッチンの水道蛇口は複雑な構造の物もありますので、そうした物は専門業者に修理依頼するのが安心かつ確実でしょう。しかし、ごく普通の水道蛇口の場合は、レンチとドライバーなどがあれば案外簡単に取り替えられるものです。
作業にあたっては、まず「水を止める」ことが大切です。必ず、止水栓というものがあります。それは、蛇口レバーのようなものもありますし、マイナスドライバーで回すものもありますが、止水栓で水を止めてから作業をおこなう必要があります。
水を止めたならばレンチで水栓の根元を取り外し、中からパッキンを取り出します。それをもって同じサイズのパッキンをホームセンターなどで買い求めましょう。そして、同じ場所にそれをはめ込むだけ。これが一番簡単な取り替え方となります。
あとは止水栓をゆっくりと開きながら水漏れなどがないか調べつつ開けていけばよいのです。ただ、ごくごく単純な構造の水道蛇口の場合ですので、レバーを倒したり持ち上げたりするタイプの物はできるだけ業者に任せる方がよろしいでしょう。
水漏れ部位別、水道パッキン取り替え方について
水回りのトラブルで多いのがパッキンの水漏れです。パッキンは水栓や蛇口を詰める際に使われているゴム製の備品です。これが古くなったりすると水漏れがしてきてしまいます。水道業者に頼まなくても自分で交換することができます。
その取り替え方はまず、水が飛び散らないように止水栓をしめることから始めます。マンションなどで止水栓又は丙止水栓のある場所がわからない時は、家中の蛇口を全部開けて水の勢いを弱めて下さい。水道の水栓をドライバーで外します。
湯水混合栓を手でしっかりとささえ、スパナで押えをゆるめ、外します。
古くなったコマを取りだし、新しいコマを差し込みます。あとは押えをはめこみ、スパナでしめつけてから、水栓を上からはめこみ、ネジをしっかりとしめつけて終了です。
蛇口の場合も同様にスパナで開けて、交換します。終わったらしめていた止水栓を緩めて、水が漏れてこないかを確認します。水栓や蛇口にも様々な種類があるので、確認して交換してください。
当ブログを最後までご覧頂きまして有難う御座いました。来年も住まいる水道を是非とも宜しくお願い致します。それでは、良いお年を。 |
|
|