屋外下水つまりの原因で、一番多いのは室内の排水管から流れてきた汚水の汚れが蓄積され排水管内部が細くなったり、経年劣化で排水管理内の勾配が汚れにより変化して流れが悪くなった部分に、何かが詰まってしまったというのが原因のようです。 また排水管と排水枡をつなぐ部分がずれたり、劣化したりといって流れが悪くなり、排水枡が溢れてしまうというトラブルもあります。屋外にあるため、トラブルになるまでは外の排水管の清掃などまで気にしなかったという方も多いですが、屋外下水つまりが生じると、室内の浴室、台所、トイレなど下水が逆流してしまいますので、大変です。 排水枡に、木の根が入りこんで根をはり、排水枡をつまらせていたという事も割りとあるようです。設置場所によっては、排水枡に落ち葉や、雨などで自然に流れてきた土や、砂利、小石などが流れてきて、年数をかけて蓄積され、詰まりの原因となっている事もあるようですので、排水枡周りや雨どいなどに詰まっている落ち葉などの異物は、こまめに掃除をして取り除きましょう。
|