トイレタンクの蓋と言うのは、そう開けることは有りませんが、トイレタンクから水漏れが起きている時など、タンク内のパーツを確認して修理を行うことが出来るため、その工程などを知っておくと安心ですし、トイレの水が流れなくなった時や、トイレの水が止まらなくなった時など専門業者に依頼をしなくても済む場合も有るのです。手洗いが出来るトイレタンクと言うのは、洗浄用の水を流す時に水道の給水管から水を供給し、タンク内の水が一定量になると止まるようになっています。
これは、ボールタップと呼ばれる栓が付いているからで、ボールタップは浮球と連動しており、浮球が下がる(水位が下がる)事で給水を開始し、浮球が上がる(水位が一定量になる)事で給水を停止させる部品です。また、ボールタップはトイレタンクの中に水を供給すると同時に、手を洗うための水として水栓から流れて来るのです。そのため、ボールタップが壊れてしまうと、この水洗からも水が流れて来ますし、タンク内にも水が供給し続け、溢れる水はオーバーフロー管を通して便器から水を流しているのです。
アパートのトラブル事例、トイレタンクの手洗いが水漏れに
最近では、個人でも資産運用に関心のある方が増加しており、所有している土地を利用してマンションやアパートを建築し、家賃収入を得ようとする方も多くいます。大家さんにとって、物件の不具合はご近所トラブルと同様に頭の痛い問題ですが、なかでも水回りのトラブルは早急に対処するべきトラブルです。特に、水漏れが発生した場合、不具合が生じている物件を借りている店子への転居費用や代替住居の補償が生じる場合があります。
また、階下の物件についても、雨漏れなどで不具合を来たし、補償費用を支払う必要が生じる場合があります。トラブルを放置している期間や、トラブルに気づくまでの期間が長ければ長いほど、修理にかかる手間や費用は拡大しがちであり、早急な対処が求められます。特に注意が必要なのがトイレタンクの水漏れトラブルです。通常、トイレタンクを開けて掃除することはあまりありませんが、水の濁りが発生した場合などは、トイレタンクを開けて対処することになります。
洗浄や清掃は専門業者に依頼することが多いですが、手の届かない場所ではないことから、店子の中には自分自身で手洗いをしてしまう方もいます。トイレタンクを手洗いすると、使用する器具などがタンクの壁を傷つけることがあります。トイレタンク内に小さな傷ができると、そこに水が入り込み、傷が拡大してやがてひびとなり、タンク内の水が漏れだすことがあります。したがって、アパートの借り手にはトイレタンクを自分で清掃することを控えてもらう必要があります。住まいる水道では些細な故障から対応しております。