2016年3月17日木曜日

シャワーの水漏れは混合栓のパッキン交換で直る場合があります

シャワーを使用している時のトラブルで多いものに、シャワーを止めても水が漏れるといったものがあります。たいした量の漏れではないからと言って、そのままにしておくと水道代の上昇にもつながるので早めに対処したいものです。シャワーからの水漏れの対処方法の一つに、混合栓の劣化してしまったパッキンを交換するといった方法があります。

自分で交換可能な場合が多く、部品もホームセンターなどで比較的安価で手に入れることが出来るため安く修理したい場合は自分でやってみるのも良いでしょう。しかし、混合栓のパッキン交換の方法がわからず自分で修理する自信が無い場合は、無理に自分で修理しようとせずに修理業者に依頼するのがおすすめです。修理業者に依頼した場合は自分で交換するよりも費用はかかってしまいますが確実に直してもらうことが出来るので安心です。

シャワーの水漏れ修理を依頼する業者選びの方法の一つに、インターネットの修理業者の人気ランキングを参考にして選ぶ方法があります。人気ランキングを参考にすることで、数多くの修理業者について対応エリアや取り扱いメーカー、修理にかかる費用などの情報が入手出来るとともに、人気順にランキング形式で紹介しているので修理業者選びがやりやすくなります。

また、口コミサイトを参考にすれば実際に依頼してみて良かった修理業者の情報や修理にかかった費用など、実際に依頼した人でないとわからない情報を知ることが出来ます。住まいる水道ではお客様に満足頂けるよう対応させて頂いております。困った事や気になる事がございましたらお気軽にご相談下さい。

シャワーの混合栓の水漏れは原因を調べることが大事


お風呂のシャワーの混合栓で水漏れが起きることはよくあります。このような場合はシャワーの混合栓の何が原因で水が漏れているのかを調べることが大事です。たとえば、水が出ないように止めているのに蛇口から水が出るというのは本当によくありますが、この場合ならバルブをしめる必要があります。

簡単に説明すると、シャワーというのはいくつものパーツから組み立てられており、それらのパーツのどこかに問題があることで、水が完全に止まらなくなるというわけです。直し方としては緩んでいるねじを締めるような感覚で、基本的には簡単な故障は自分でも修理することができます。しかし、一般的にシャワーの内部など知っている人はほとんどいません。

そこで、自分で修理をするときはインターネットを利用して、修理方法を調べます。まずは水が漏れている原因をよく観察しながら調べて、その対処方法をインターネットから調べるとよいです。意外と自分でも簡単に修理できるケースがあり、業者に依頼するとそこそこな費用がかかったりするので、一度自分で修理にチャレンジすることは無駄ではありません。

状況によっては商品自体を取り換える必要があることもありえるので、この点だけは覚悟しておきたいところです。どうがんばっても自分では修理することができない場合は修理業者に頼みましょう。修理業者に任せると費用が高くなるとはいえ、完全に修理することができるので見積もりから業者を選ぶと良いです。