2016年5月5日木曜日

トイレの水漏れ修理について

掃除をしている時にたまたま気づくことが多い水漏れのトラブル。とくにトイレは使用頻度が高く、トラブルが発生すると一番困る場所の一つです。自分で対応できる範囲であればすぐにトラブル対応ができますが、直すことができないレベルの場合は専門の業者に頼むのが一番確実です。

水漏れ対応はリフォーム会社やホームセンターなどで行っていますが、お願いする前にいくらぐらいかかるのか費用についてが気になるところです。どこの業者も見積もりは無料で行っていますので、まずは相談をしてみて下さい。

費用を比較するためにもいくつかの業者から見積もりをとってみるのもおすすめです。近所で修理業者を探すことができない場合はインターネットで探してみるのも方法の一つです。最近はインターネットの無料相談でリフォーム業者を紹介してくれるサイトもあります。

不安な場合は費用面の出せる範囲なども相談した上で紹介してもらうと良いでしょう。いずれにしても水漏れは早めにトラブルを解消することが先決です。ひどくなると費用も高くなりますし水漏れの影響で床まで傷む可能性もあります。気になったら早めに相談しましょう。

早めに修理しておきたい水道の蛇口からの水漏れ


水道の蛇口からポタポタと水漏れが起きている場合には、中に入っているゴムパッキンが劣化している可能性があります。しっかり締めても水が垂れ続けるのであれば使用量にも影響してくるので、早めに修理すると良いでしょう。修理については、ゴムパッキンの交換程度であれば自分で行うことも可能です。

必要な材料は同じ口径のゴムパッキンと、分解するのに必要な専用工具です。どちらもホームセンターの水周り関連商品を置いているコーナーにあり、価格もそれほど高くありません。ゴムパッキンは100円程度で購入できますし、専用工具は千円前後しますがずっと使えるので無駄になりません。

注意すべきは、自宅のものと同じ口径の商品を買うことです。自宅で分解し、出てきたゴムパッキンをホームセンターに持って行くと間違えるのを防げます。交換を始める前に、自宅の外に設置されている水道栓を締めます。

水が出ないのを確認したら、工具で分解をします。元のゴムパッキンがあった箇所に新しく買ってきたものを取り付け、元通りに部品を付け直します。簡単に修理できますが、自信がない方は専門の業者に依頼すると確実に修理してくれます。 住まいる水道のスタッフは知識、経験豊富です。是非お任せ下さい。