2016年7月26日火曜日

汚水管のつまりを直す方法

汚水管がつまっていると、汚い水がトイレから溢れてくるおそれがあります。汚水管のつまりを直す方法は、以下のとおりです。まず、「汚水升」を探します。円筒形で「おすい」と書かれており、たいていは自宅の敷地と道路の境目辺りにあります。見付けたら、配管との位置関係から、汚水の流れを見極めます。次は、汚水升の清掃です。

長い間手を付けずにいた場合、油などが凝固してしまっていることがよくあります。ドライバーのように、細さと硬さを合わせ持った物を使うと、削ぎ落しやすくなります。硬い汚れが取れたら、スポンジなどで中をこすって行きます。中もキレイになったら、水を流して完了です。しかし、家の構造によっては、「トイレ用」「お風呂用」「台所用」など、複数の汚水桝が設置されていることもあります。

全部キレイにしておくのが望ましいのですが、時間がない場合は、トイレ用と台所用だけでもキレイにしておきましょう。また、汚水升の中にある汚れは、物によってはかなりの悪臭を放っていることがあり、それが衣服などに付くおそれがあります。ですから、汚れても問題ない服装で行いましょう。

トイレのつまりは配管に引っかかった紙が


トイレは毎日使用する場所ですので、つまりでもしたら非常に困ってしまいます。トイレを正しく使用してトラブルを回避する様に致しましょう。つまりの大きな原因はトイレットペーパー以外のものを流した場合が多いようです。特に注意しなくてはならないのがティシュペーパーです。ティシュぺーパーは柔らかくトイレットペーパーと変わらないように見えるので、ペーパーを切らした場合に継続的に使用する人がいます。

このティシュペーパーを継続的に使用する事は大きな原因になるのです。ティシュペーパーは水に溶けないので配管内に引っかかってしまう場合があります。そこへ次々とティシュペーパーが流れてきて塊を作ってしまい、排水が流れない状態になってしまうのです。当たり前のペーパーを使用しないで、ティシュペーパーを使用してのトラブルは多いようです。

次に多いのが生理用品を流してしまう場合です。生理用品も水に溶けなくて、逆に水を吸って膨張して流れを止めてしまう場合もあります。絶対に流さないようにしましょう。流れなくなったとき解消させる器具がホームセンターなどで販売しているので備えておくと便利です。 それでも解決しない時は住まいる水道へご相談下さい。