まずハンドル下からの漏水の場合は止水バルブカートリッジの故障、スパウトという吐水パイプ部分の上なら止水バルブカートリッジか本体あるいはパッキンの劣化、スパウト先端からの水が止まらない場合は止水バルブカートリッジ、スパウト下なら本体の劣化かパッキンの劣化です。このうち、バルブカートリッジは通常の蛇口のコマの機能を果たすのですが、汎用ではありませんので、型番を確認して購入する必要がありますし、コマに比べればはるかに高く、交換も少し難しくなります。
パッキンも汎用ではありませんし、交換も同じように難しくなります。蛇口水漏れシングルレバーの場合は、パーツが比較的高いこともあって、水栓そのものを付け替えるのもいい方法です。台所用なら1万円以下から手に入りますし、パッキンを交換できるスキルがあれば水栓の交換は十分に自分でできます。もし難しいようでしたら住まいる水道へお任せ下さい。熟練のスタッフが対応させて頂きます。
水道の水漏れの対処の仕方について
水道は、毎日の生活に必要な設備です。飲料用や調理用、その他さまざまな目的で使用されます。そんな水道は、管を通って流れてきますが、その管が劣化したり破損したりすることで、漏れてしまうことがあります。こうなってしまうと、交換しないと水浸しになってしまいますし、わずかな場合でも水代が高くなってしまいます。そこで、修理をすることになりますが、専門業者を活用するのが賢い選択です。
自分でやろうにも、部品の調達をしなくてはなりませんし、仮に部品があったところで素人がうまく修理することはできません。その点、プロならば、それを業としているため、作業は朝飯前です。夜間や休日にトラブルが発生したという場合でも安心です。多くの業者が、24時間体制で駆けつけるサービスを提供しているからです。
そのため、早く対処したいという時には、活用してください。費用は、若干高くはなりますが、そのまま放置すると被害が増えてしまいます。例えば、床に浸水して劣化してしまう可能性もありますし、下の階に漏れてしまうということも起きます。それを避けるためには、早い対策が必要なのです。