トイレットペーパーなどをたくさん流しすぎてしまったりすると、トイレがつまってしまうことがよくあります。
こんなトイレ排水管のつまりには業者の方を呼べばあっという間に直してしまうでしょうが、排便をした後につまったとなると、恥ずかしくて業者の方にも見せたくありませんよね。
そんな時はラバーカップを使ってみると良いでしょう。便器の奥にギュッと押し込んで柄を上下するだけでつまりが取れます。これでもだめなら真空式パイプクリーナーも効果的です。
トイレで使う場合はスリープを出して使うと、数回柄を上下するだけで勢いよく水が流れるようになります。
イレ排水管のつまりは急になることですから、こんなグッズも用意していない場合もあります。
そんな時は500mlのペットボトルを使用するとよいでしょう。
ペットボトルの下の方をカッターなどで輪切りにします。
そしてこのペットボトルの切り口側をそのまま便器の奥に勢いよく突き刺し、飲み口の半分くらいを手で塞ぎながら勢いよく引き抜きます。
これもカバーラップ同様の役目をしてくれるので、いざと言う時は助かるでしょう。
トイレ排水管のつまりの掃除方法
トイレ排水管のつまりの掃除方法は、何がつまっているかにより、方法が異なります。特に異物を落としたり、流した覚えがなく、トイレ排水管のつまりがおこっている場合は、トイレットペーパーの使いすぎが原因である事がほとんどです。軽いつまりの場合は、俗にいうスッポンで空気の圧をかける事で解消されます。
またトイレにお湯を入れ(熱湯は便器が割れる恐れがあるのでNG)、しばらく時間をおくと詰まっているトイレットペーパーが溶けて流れやすくなるという事もあるようです。また通販などで、業者も使う配水管の詰まりを除去する薬品も市販されていますので、トイレの構造上、詰まりやすいトイレの場合は、そういったものを備えておくのもいいでしょう。
業者もよく使うポンプ式で圧のかけやすいスッポンも、通販ショップで購入出来ますので、おすすめです。しかし、そこまでやっても解消しない場合は、業者に頼んで、高圧洗浄してもらうことになると思います。
トイレットペーパーの使いすぎだけでなく、トイレの排水を節約して使用するのも、詰まりの原因になりますので、節水もほどほどにしましょう。詰まりの除去も得意な住まいる水道に是非お任せ下さいませ。 |
|
|