2016年5月25日水曜日

水道の水漏れ調査は専門業者へ依頼をしよう

水道の水漏れというは、普段はあまり気にすることのない現象です。しかし、水漏れがどこかにあった場合、それは水道料金や下水道料金に直接関わってくることなので、いつもよりも料金が高いなと感じたときには水が漏れている可能性が高いので、水周りのどこかに水が漏れている箇所がないかを確認してみるようにしましょう。

もしも、水が漏れているという気配がある場合、一度家の中にある蛇口をすべて閉めた上で水道のメーターを確認してみるようにしましょう。万が一、家の中の蛇口がすべてしまっているのにもかかわらず、メーターが廻っているのであれば水周りのどこからか水が漏れているという可能性が高くなります。

もしも、水が漏れている原因が蛇口のパッキンの劣化などであれば部品をホームセンターなどで調達してくれば自分で修理をすることもできます。しかし、地中に埋められている管に何らかの損傷や劣化が見られるようなときには自分で修理をすることは不可能です。そのため、そのようなときには専門の業者に調査を依頼し、水が漏れているということが確認されたときにはその場で修理を依頼するようにしましょう。住まいる水道では24時間365日対応しておりますので是非ご相談下さい。

水道の漏れているところを修理前に知る方法


漏水していると水道局から指摘があったら、どこで漏水しているかを知る方法があります。まず、水を使用してない時に水道メーターが動いているかどうかを確認します。次に家の中の全ての水抜き栓を閉めます。水抜き栓は通称元栓と呼ばれるものです。水抜き栓を全て閉めたうえでもう一度メーターを確認します。それでもメーターが動いている時は、水抜き栓まで繋がっている給水管からの漏水しています。

水抜き栓を全て閉めたらメーターが動かなくなった時は、閉めていた水抜き栓を一つずつ開いていって、メーターが動いているかどうかを確認するという作業を繰り返していきます。家の中のどこかの水抜き栓を開けたときにメーターが動き始めたときは、開けた水抜き栓から給水管までの水道管から水漏れしていることになります。

この作業により、家の中のどの辺りで漏水しているかを知ることが出来ます。家の中のどの辺りで漏水しているかを知ることができても、なかなか自分の力だけでは修理は難しいです。しかし専門業者にお願いするときに予め家の中のどの辺りで漏水しているかを知ることができていれば作業が効率的に進められるはずですし、余計な水道料金も支払わなくて済みます。