いずれにしても下水つまりの対処法としては、流せるものであればラバーカップなどを用いて、配管内の圧力を変化させることで解消することが可能です。また生ごみや髪の毛などの場合には、パイプ洗浄剤などを用いて溶かすことでも解消することができます。一方で、それらで解消することができない場合には、ワイヤーブラシを使ったり、高圧洗浄機を用いて押し出すといったことが行われます。
ラバーカップやパイプ洗浄剤などの場合には数千円程度で購入することができますが、ワイヤーブラシや高圧洗浄機など専門の器具を用いる場合には機材が高価であるため専門の業者に依頼する方が安いケースがあります。また慢性的に下水つまりが発生する場合には配管内に問題があることが考えられ、専門の業者に見てもらうのが無難です。
排水溝のつまりが原因で起こるトラブル
ほとんどの家庭で使われている水の近くには必ず排水溝があります。この排水溝は水を使っているうちに自然と詰まってしまうので定期的に点検をして詰まっていないか確認しておく必要があります。しかし、実際には点検をしていても詰まっている事に気づかない事が多いので、異常があるまで気付かないというケースもあります。排水溝のつまりが原因で起こるトラブルは場所によって様々ですが、場所によって適した方法で対処する必要があります。
キッチンの排水溝やお風呂の排水溝が詰まってしまった場合は、排水溝に水が流れにくくなってしまいます。この状態が続いてしまうと完全に水が流れなくなってしまったり水が逆流してしまうので、水が流れにくくなってしまった時点で薬剤を使って詰まっている物を溶かすなどの対処をするようにしましょう。トイレの排水溝のつまりが起こってしまうと、水があふれ出てしまう恐れがあります。
トイレの点検は素人では難しい為、異常が起こってから気付きやすい場所です。水があふれ出てしまった場合は速やかに修理業者に連絡をして修理をしてもらいましょう。排水溝のつまりが原因で起こるトラブルに柔軟に対応する為、日頃から点検をしたり対処法について知っておくようにしましょう。 何か気になることがありましたらお気軽に住まいる水道へご相談下さい。