この様な蛇口の水漏れの原因は、水道の内部にあるパッキンなどの消耗や、ねじ部のシール材の劣化、配管同士を締結しているねじ部の緩みなど、様々あります。水道の蛇口の故障においては、深刻な場合に水漏れが原因で水道代が高くなっていた、というケースもあります。前記の様なトラブルは、水漏れの部位や原因を特定する確認方法など、様々な経験が必要で経験が少ない素人で対応するのは困難です。
また仮に原因がわかったとしても、適切な修理を行えるかは、非常に疑問を感じます。なぜなら、最近ホームセンターなどで、これらの消耗品や蛇口などが販売され一見便利なように見えますが、水道の蛇口の形状や構造が多様化しているため、内部に使われているパッキンなどの交換部品や、締結を行うねじ部などの部品規格が多様化し、部品選定が更に困難になっているからです。
このため、補修部品を間違えて購入してしまい、返品できない等のトラブルが多く発生しています。滅多に発生しないこの様な水道の蛇口の水漏れ故障などは、水周りのトラブルの経験が豊富な修理業者に依頼した方が、間違い無く、迅速に対応してもらえますので、ご相談された方が良いです。住まいる水道では熟練のスタッフがお伺いさせて頂きます。
蛇口の水漏れ修理とビルトイン浄水器について
家族構成や使用頻度などによっても変わってくるのですが、レバー式の蛇口本体の寿命は一般的に10年程度となっており、長く使っていると蛇口の水漏れが起きてしまったり、ハンドルが固着してしまったりなどといったトラブルが起きやすくなります。
そのような場合は自身で蛇口の補修部品を購入して直したり、蛇口の水漏れなどに対応している業者に連絡して修理してもらったりする必要が出てきます。また、古くなると蛇口の水漏れだけでなく、蛇口本体に付着した水垢や傷、汚れなども気になってくるでしょう。賃貸物件などでも最初に目が行くのは蛇口であることが多いですし、古くなってしまったものは修理ではなく、思い切って取替えてしまうのがオススメです。
蛇口を新しくすることで家事や洗面、入浴といった行為が楽しくなります。最近では、水道水の水質を気にして浄水器をつかっている人も多くなってきました。浄水器を使えばペットボトルの水を買う必要もありませんし、節約にも繋がるというメリットがあります。
しかし、先端にカートリッジをつけるタイプの場合、シンクで何かものを洗うときに邪魔になってしまいますし、ビルトイン浄水器の場合はキッチン下の収納場所が少なくなってしまいます。そんな不便な思いをしているという場合、浄水器内蔵型の蛇口に交換すると良いでしょう。このタイプは蛇口本体にカートリッジが内蔵されているため、キッチンを広く使うことができますし、カートリッジの交換も簡単に行うことができます。