男性の一人暮らしであればそれほどでもないですが、女性が多い家庭の場合、お風呂でシャンプーするたびに抜けた髪の毛がたくさん流れていきます。それが排水溝のつまりの原因となるので注意が必要です。排水溝のそうじをするのを忘れていて、前の日に浴槽にはった残り湯を流したとき、流れないといったトラブルが発生するので困ります。
定期的に髪の毛をとり、処分することを忘れないようにするといいでしょう。手で直接とることに抵抗がある場合は、排水溝にフィルターを貼ってはがすようにしたり、ピンセットのようなものを利用したりするといいでしょう。また、排水溝やパイプをきれいにするジェルや錠剤などもドラッグストアや通販で売られているので、時々使用すると清潔に保つことができるのでおすすめです。
ユニットバスの排水溝の詰まりのなおし方
ユニットバスの排水溝の詰まりの主な原因は髪の毛と油汚れ、アカと言われています。ユニットバスの排水管に人の脂やアカが付着してベトベトになり、これに髪の毛が付着します。そこに脂とアカが蓄積し、さらに髪の毛が付着して配水管を塞いでいくのです。 これを自分でなおそうと思えば、本当に詰まってしまう前、流れが少し悪くなった段階で処置をすることが重要です。
処置のしかたは簡単で、家庭用のパイプクリーナーを使えばいいのです。パイプクリーナーは油汚れを分解してくれますし、髪の毛も分解する機能があるからです。台所のひどい油汚れに比べれば効果は出やすいと言われています。完全に詰まった場合には、パイプクリーナーでは効果がありませんし、下手に使うとクリーナーがたまったままになってしまうので使用はあきらめましょう。
こうした場合に試してみたいのはワイヤーブラシです。らせん状になった先頭部分で詰まったごみをかき出し、反対側のブラシでパイプ内をきれいにしていけばいいのです。そして、ここまで挑戦して解消しない場合は業者に依頼するしかありません。業者は業務用ワイヤーブラシなどの強力なアイテムを有していますし、ノウハウも持っていますので、抜本的に解消してくれるはずです。勿論住まいる水道では専用の器材を使って対応させて頂きます。お任せ下さい。